MVを作るにあたって、
自分の分身的な オリジナルキャラクターを 作りたいのですが、
CILP STUDIOの プリセット3Dキャラクターモデルを 元に、
キャラクター作成できる Metasequoia というソフト…
Mac版が 出ていない…のが 残念なところです。
CILP STUDIO MODELER というのが、出てるので、
仮にその、モデリングソフトで 自作したとして、果たしてうまく動かせるのか?
昨年12月末に、ハタとそう思い…。テストしてみる事に…。
とりあえずお試しに3頭身キャラデコ〜という感じで 作ってみました。
 |
2014.12.29.の時点で…こんな感じv
スクリーンショットは、本日撮影v
 |
CILP STUDIO ORDINATE というソフトで、キャラクター設定。
モデリングしたポリゴン デコ人形に、ボーン…
骨組み(手足をまげたり可動できるプログラムを付けられる。)
〜を入れる事に、なんとか 成功v
テクスチャを貼ってなかったので、影になって真っ黒^^
髪の毛は、CILP STUDIOの公式素材…プリセットデーター
を、ちょこんと被せてみました。 カツラだ w |
 |
CILP STUDIO ACTION に ORDINATEで
作ったキャラデーターを読み込み成功v
OHooooo-----!!
動くゥ〜;; ヨッシャーーーv
ムービーに書き出し、iMovieで 編集できるのを確認^^

画像〜書出しも可能だったので、
GIFアニメに編集してみました。
編集は、『バナー工房』で^^
http://www.bannerkoubou.com |
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントどうも ありがとうございます ♪
☆ 非公開ご希望の場合は、下方に 私書箱 が
ありますので、ご利用ください。