2013年10月30日水曜日

カーバンクル達v


ハイ、今日も どこかの エオルゼアv

〜 FF14 〜

Ragu の カー君たちです。

エメラルド と トパーズ

ちゃんとした素敵な 名前を付けよう〜 …と思いつつ、

未だに エメ&ピカチュウ〜と、とりあえずは、呼んでいて、

それが、そのまま ボク達の名前…だと〜

たぶんこの仔たちは、思い込んでる事でしょう…。


もっか、ダンジョンに行く時は、こんなかんじの装備で♪
タンク(盾)になってパーティーを引っ張っていく剣士さん達の邪魔をしない様に、
とりあえず 遠距離から魔法攻撃型のエメを繰り出す様にしてます。



普段装備というか、ソロで進めるメインクエストの時は、
タンクで 突っ込んでいくピカチュウが
頼もしいですv


2013年10月28日月曜日

エオルゼアな日々は、続く



後からついてきているのが、ラグのカー君です。

巴術士になって最初に 召還できるのが、エメラルドのカーバンクル。

この頃は、ラグも駆け出し冒険者v

まだヨチヨチのひなチョコボな魔法使い。


2013年10月26日土曜日

たまに連れて歩いていますv

FF14 キャラ名 Ragu Light でプレイしてますv

マスコットというか〜呼び出すと後にくっついて来る

ミニペット。 総称は、『ミニオン』といいます。

いろんなモンスターのミニオンもいろいろ出ていて、

ショップで GETできるもの。

特殊な場所と条件で入手できるもの。

材料をそろえてクラフターが作れるモノ。


  チョコチョコボは、Shop買い。


    
    もちろんゲーム内の通貨で、クエストで がんばって稼がないと買えませんよw

    街中〜 誰のペットなのか 名前表示されて歩いてますね。

    プレイヤーキャラが 走るとコテコテコテと 一生懸命 ついて来ますv


2013年10月24日木曜日

久々の更新ですv

どっぷりゲームの世界に行っちゃってます状態です。

FF14 マイキャラクター キャラクター名は、ラグ・ライト

いわゆるマイアバター 〜 壱プレイヤーとしての自分自身の分身的な視点と。

          キャラクターになりきってみている自分自身と。

        キャラクターの親 〜 的な視線で、動かしているのは、自分なんですが、
        
        ピンチを切り抜けたりすると、よしよしよしv  な〜んてな部分も。

ララフェル族です。ゲームスタート時の民族衣装。

FCのメンバーさん達に手伝ってもらって、ダンジョンにもトライ。
ソーサラー( 魔法系 ) Lv.15から装備も
ボチボチGET 〜 だいぶと揃って来ましたv

F C=フリーカンパニー ( プレイヤー同士で作るギルドの様なもの。)



  

2013年10月15日火曜日

やっぱり重い…ンだろうな〜*

ハイ、回線落ちしました。 今日の所は、ゲーム終了。

今日は、オフ日という事もあり、午前中に少し。

そして、午後にも少し〜とやりたい所でしたが、残念ながらメンテナンス。

で、メンテナンス時間延長が続き、ログイン スタートが 出来たのが、

2時間程前なので、プレイ時間的には、まぁまぁ…といった所でしょうか。

ひとまずやりたかった事は、全てクリアv  次の課題クエストに進めましたv

ギャザラー職 園芸師で、木こりして、

伐採した原木15本をマーケットに1本30ギル(ゲーム内の通貨単位)で

出品したのが 売れたので、路銀もバッチシで、次の目的地までのテレポ代O.K.です。

移動は、徒歩、チョコボやユニコーンなどのマウント。

船や飛空挺。

そして、エーテルという自然エネルギーを利用して、

行った事のある場所に転送する『テレポ』という手段があります。

超能力のテレポーテーションみたいなカンジですが、ちょっと違うかな。

エーテルを集めて凝縮してエネルギー変換しているエーテライトという塔が

各所に立てられていて、その塔からテレポエネルギーを供給。

テレポする距離で、エネルギー代が かかるという発想になっていますv

ギャザラーの場合など、

どこどこまで行って、これを採って来て、また戻ってらっしゃい…と

いった類いのクエストの場合は、テレポが出来ると助かります。

ギルが無い時は、徒歩とマイチョコボで 移動なんですが、時間かかるし、

通る場所によっては、

モンスターも襲って来て、追いかけて来る〜♪ ので たいへんですv

それにしても、メンテ後は、よく落ちますね…。

一斉にログイン集中するせいでしょうか…。


そんなこんなで、後日のログイン〜次は、目的地までテレポで いきますが、

リアルの方は、台風…26号… 今年最大級とか言われてます。

どうか大した被害 出ず、皆さん難なく過ごせます様に。










2013年10月13日日曜日

迷いどころ〜*

 ゲームのお話ですv

たのしみ所〜満載〜!

ひとつのクラス+補修クラス=ジョブ転職のオンリーワンまっしぐら

で、完走を決めてから 次のジョブにトライされるプレヤーさんもあれば…。

複数ためして、そこから特化でキャラクターを育てているプレイヤーさん。

エオルゼア〜! 一筋縄では いかない世界ですv

装備には、耐久性があり、ダメージごとに防御、攻撃力が落ちてきますv

そこで、修理屋、新しい装備を作る各種クラフター職クラスの出番ですv

自分で、クラフター職も掛け持ちし、

自分の武器&装備は、面倒をみる…式も可能。

が、修理や製造に必要な材料アイテムが要り用ですv

そこで、材料調達をするギャザラー職のお出ましv

職人さん達は、一般の市場や、

ギャザラー等やってるプレイヤーが 出品しているマーケットを利用しますが、

これまた始めたての頃は、材料費で、よく泣きますv

まだ見習い期間は、大して収入になるモノ作れませんv

そこで、自分で、採るしかない!で、ギャザラーと化すのです♪

そんなこんなで、いつのまにか、戦闘職を覗く全職人クラスとギャザラー職〜

一端の職人&採集屋を やってるのでありました。

自給自足ってやつですv が、

他のモノは、100件近く出て価格競争で、

ともすると一般の市場に売った方が …

な、値段まで下がっていたりなアイテムもある中…

『 コレ何処で入手したらいいの〜?!!』

と、欲しいアイテムが、マーケット覗くも0件…。

な日々で、メインクエも進めたいんだけど〜

路銀も作らなくちゃ〜で、サブクエスト等 どれをやってみるかと迷走中〜v

いやぁ、いろいろと面白いので、あっちかじり、こっちかじりでwww



一応、ジョブは、『学者』を目指しているので、『学者』スタイル特別装備を

入手に行く為のダンジョン攻略… それに向けて、装備を作り込んでいく作戦〜

なんですが、作る為のクラフターレベル上げ 装備も必要。

なかなかどうして、必要アイテムの入手が あれこれと、たいへんですv


効果音とか、アイテム製作時の失敗ヴィジョンとか、成功ヴィジョンとか、

レベルUP時のヴィジュアル効果とか〜グラフィックデザイナー

や、ゲームを作ってるプログラマーさん達の腕も企画もスゴいな〜。

感動に耐えない日々です。

入手した瞬間、モノを作った瞬間の手応えが、これまた〜たまりません〜♪

よっしゃーーーッ!

『 で、コレ何処で入手したらいいの〜?!!』

そして、今日もまた、迷走に入るのでありましたv