とは、言いましても 2009年のお話…
かねてより、CGで、オリジナル曲のPVを作りたい…
という思いから、ようやく入手したCGソフトが Shade9
いやぁ付随のマニュアル本が これまた分厚かった…
で、当時は、一番簡単な基礎の『球』を作る…
辺りで、みごとに挫折(笑)
PC環境が整ってなかった… 自分もアレコレ力不足…
少し作業するとフリーズを起こすPC…
グのネもなく自分も 机につっぷしておりました^^
それでも一応〜当時、旧ブログにUPできた作品が、以下のモノです。
で、続! 初めて?のCG^^
あれから… 5年の歳月を経て、心機一転!
先日、CLOP STUDIO MODELER という3Dソフトの体験版をダウンロードしてみました。
で、只今 〜『初心者でもできる!!おでん??で始める3Dモデリング』奮闘中v
とりあえず本日〜日曜〜休日という事もあり、日中〜あぁでもない、こうぅでもない、
等と『ちくわ』を 完成v 『串』の制作に入っている途中です。
昨夜は、パーツAの『お団子はんぺん』
と、パーツBの『こんにゃく』と格闘しておりましたw
お料理は、格闘じゃないのよォ〜とハタと気づき、愛情愛情〜で ようやく完成^^v
「これ三角積み木?」な 形状に、
ダウンロードした教材用のテクスチャーを貼ってみましたら、
みごとに 『こんにゃく』…。マニュアルどおりに操作していけば、
誰でも作れる様になってるんですが、いざ自分で作ってみますと、
マニュアルの説明自体が なかなか解るまでが 試行錯誤だったり、
説明どおりに? 操作しているつもり…なのに、なかなか上手くいかなくって、
不意に、アハッ…こうするのか^^ って、出来あがった瞬間が、
これまた自分でも おかしくって、結構〜うれしかったりもします〜♪
さてさて、これから『串』がんばらなくっちゃ… なのです〜^^
2014年12月28日日曜日
2014年12月24日水曜日
2014年12月22日月曜日
レッツ ラ トライ ♪
MV制作用にデジタルイラストソフトを探していたのですが、
前から気になっていた CLOP STUDIO PAINT の体験版
今朝、ダウンロード登録やってみました。
目がアレなんで、制作画面を開いてみて、のっけから挫折しそうですが、
そこは、挫折せずに、休み休み チマチマとトライしてみたいです^^
〜 追記 〜
お絵描きモード:那須夏視点で、綴っておりました…もうひとつのブログ
『 那須夏のアトリエ 』諸事情で、閉館する事にしました。
幾つものブログ展開を行って来た為、
管理しきれない…というのもありまして^^
で、『 那須夏のアトリエ 』を1カテゴリーとしまして、
この『 窓辺の… 館 』に、ルームを設ける事にしました。
以後、お絵描きモードで、綴る時は、『那須夏のアトリエ』のお部屋へと
カテゴリーされる事になります。 どうぞよろしく^^
前から気になっていた CLOP STUDIO PAINT の体験版
今朝、ダウンロード登録やってみました。
目がアレなんで、制作画面を開いてみて、のっけから挫折しそうですが、
そこは、挫折せずに、休み休み チマチマとトライしてみたいです^^
〜 追記 〜
お絵描きモード:那須夏視点で、綴っておりました…もうひとつのブログ
『 那須夏のアトリエ 』諸事情で、閉館する事にしました。
幾つものブログ展開を行って来た為、
管理しきれない…というのもありまして^^
で、『 那須夏のアトリエ 』を1カテゴリーとしまして、
この『 窓辺の… 館 』に、ルームを設ける事にしました。
以後、お絵描きモードで、綴る時は、『那須夏のアトリエ』のお部屋へと
カテゴリーされる事になります。 どうぞよろしく^^
登録:
投稿 (Atom)